ビタミンAは油溶性なので、脂肪とともに摂ると吸収がよく
人参・カボチャ・ほうれん草・ウナギが代表的な食品です
ただ
過剰摂取障害があるため
妊婦さんは特に過剰症に気をつけてくださいね
妊婦さんがビタミンAを7800μg/日以上摂取すると
胎児に奇形を起こす可能性が高くなると報告されています
逆に不足すると欠乏症になり
肌荒れ・脱毛・ドライアイになりやすくなります
高ビタミンA製剤を処方箋で出してもらうときは
『これの服用によって摂取障害が出ても苦情を言いません』
という証明書にサインしないと出してくれないようです
サプリメントなどに含まれるビタミンA は
過剰症のリスクを避けるために
ほとんどが
βーカロチンとして含有されています
『
アリナミンA』には、ビタミンAは含まれていません
Aとは「エース」という意味です
『
オロナミンC』にはビタミンCが含まれています
バランスのよい食生活で
上手に摂取していきましょう♪